

ジョイントすることでスペースに合わせ、敷き詰めての設置に適しています。鳥害の予防に効果的です。





設置スペースからはみ出して設置できます。針がⅠ型より長く鳥害対策効果がより高いです。



コンクリート、金属、各種ボード上に設置する場合は、止め具(別売品)に接着剤を塗布して設置してください。(Ⅰ型、Ⅱ-N型共通)



図のように、中央穴に本体内側の針を通し、クランプを締めて固定します。

セット内容 / 梱包 : 8個 止め具 : 18個(2個は予備) 施工手順書 : 1枚
梱包サイズ : 680×260×90

セット内容 / 梱包 : 8個 止め具 : 18個(2個は予備) 施工手順書 : 1枚
梱包サイズ : 675×360×100
※写真はイメージです。使用実績が無い施設等の写真も含まれます。



公園のベンチ

駐車場の車

ベランダの床

駅前の広場

駅の構内

鳥のフンや羽毛は感染症の原因となるウィルスや病原菌を運びます。小さなお子さんや抵抗力の弱い方にはこんな健康被害があり、とても注意が必要です。

ハトやカラス(鳥獣保護法)、ネコ(動物愛護管理法)は法律で守られているため、殺傷・虐待は勿論、無許可による捕獲も禁止されています。
鳥獣保護法により野生のハトの捕獲や、卵やヒナがいる巣の排除は禁止されています。 しかし、生活環境への被害が著しい場合は、有害鳥獣捕獲の手続をとって卵やヒナごと巣を排除することも可能です。 詳しくは、お住まいの市町村の担当課にご相談ください。
書かれている文字が「JPN=(社)日本鳩レース協会」「NIPPON=(社)日本伝書鳩協会」のハトです。
それぞれの事務所にお問い合わせください。
(社)日本鳩レース協会【 JPN】 Tel. 0120-810-118
(社)日本伝書鳩協会 【 NIPPON】 Tel. 03-3801-2789


エコマークは、「生産」から「廃棄」にわたるライフサイクル
全体を通して環境への負荷が少なく、環境保全に役立つと認められた商品につけられる環境ラベルです。
取扱い・施工上の注意
